みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
先日某都営住宅の接道で、事故ったクルマが放置してあるのを見かけました。人をはねてそのまま逃走してきたのではないかと思わせるようなバンパーとボンネットの潰れ具合。警察に通報したほうがいいのでしょうか。

ここのところ続けて試乗車に乗っているので、自分のクルマに乗る機会がほとんどありません。納車から2カ月半が経過しているのに、走行距離は800キロちょっと。最近スキーには新幹線やら他の人のクルマやらで行くことがほとんどなので、せっかく用意したスタッドレスも出番がありません。そうこうするうちに雪はどんどん溶けていく。来週末には雪道を求めて上越辺りに出張りましょう。
この日はクルマ関係者が集まって我がG君の納車を祝う会が華やかに開催されました。みなさま締め切りに追われる中、本当にありがとうございます。

こちらは新生ALAPAの発起記念パーティー。この連載でも度々登場している、私が所属するトライアスロンチームです。メンバーがシャッフルされ、ややスリム化されたALAPA。今年も賑やかになりそうです。

中学時代からの同級生と野郎飲み。彼はビジネスで大成功し、現在は社会貢献モードに突入した篤志家です。カネがあれば飲むか遊ぶか変なもの買うかでスッてしまう私とは大違いです。無農薬で安全なコメの生産を試験的に始めるとのこと。これは始動したら拙稿「美味礼賛」で紹介しましょう……って、アレも随分と間が空いてしまいました。書かねば。

彼のようにドネーションを重ねる人もいれば、物を盗むクソ野郎もいるのが世の中です。サミットストア祖師谷店。この店のトイレからトイレットペーパーを盗む不届き者がいるそうです。物を盗むにしても、あんなにかさ張って安いものは割が悪いだろうに。

さてさて。それでは本編へと参りましょう。
世界初の量産型水素燃料電池自動車「トヨタMIRAI」の開発者・田中義和さんのインタビュー。まさかの第5弾です。しかし、引っ張ってるなぁ……。
Powered by リゾーム?