お寒うございます。
 フェルディナント・ヤマグチでございます。
 体の芯から冷えるようです。
 こんな寒い日は、ヨタ話で温まっていただければと思います。

 最近は「インスタ疲れ」なんて言葉も聞こえてきますが、やはりSNSには良いところがたくさんありまして、Facebookの「共通の友人」なんて機能はその最たるものです。

Facebookが取り持つ不思議な縁。楽しゅうございました。左から井出光裕、千倉真理、竹中三佳(美人)、私。
Facebookが取り持つ不思議な縁。楽しゅうございました。左から井出光裕、千倉真理、竹中三佳(美人)、私。

 同級生の千倉真理と飲んでいる写真を上げたら、彼女の番組「ミスDJリクエストパレード」(こちら)でアシスタントを務めている竹中三佳嬢(美人)が、「真理さんとお知り合いなんですか?」と食い付いてきた。「知り合いもなにも、俺たちは40数年来の友達よ」、と返したら、今度は後輩の井出光裕が「ヤマグチ先輩、どうして竹中さんを知ってるんですか? 彼女に何をしたんですか!」と食い付いてきた。お前こそどうして三佳嬢を……という話なのですが、ともかく4人で飲もうということになった。こんな飲み会は、Facebookナシでは絶対に開かれることはありません。

 東京は寒い。寒すぎます。ということで週末は沖縄に行ってきました。

 沖縄も寒波の影響を受けていますが、それでも気温15度はある。現地の人は寒がりが多く、ダウンを着込んでいたりもしますが、極寒の地から来た私は、短パンに薄いパーカーでも羽織っていれば十分です。

キンと冷えたオリオンビール。最高です。沖縄楽しいです。
キンと冷えたオリオンビール。最高です。沖縄楽しいです。

 こちらでは巨人軍が冬季キャンプを張っておりまして、セルラースタジアムを覗いたら公開練習をしていました。まだあどけない表情の残る若い選手が、延々とバッティング練習をしていました。高校時代はそれぞれ名のある選手だったのでしょう。大勢いる選手の中から、いったい何人が“生き残って”いけるのか。

自分の息子よりもさらに若い選手が、こうして上を目指して頑張っている姿を見ると、わけもなく涙が出てきます。年を取りました。
自分の息子よりもさらに若い選手が、こうして上を目指して頑張っている姿を見ると、わけもなく涙が出てきます。年を取りました。

 寒波に加えてこの大雪。関東圏における葉物野菜の高騰ぶりは凄まじいものがあり、拙宅の近所の高級スーパーではレタス1個が500円ナリ、と完全に贅沢品の領域に入っています。

 しかし暖かい沖縄では、レタスがこんな値段で売っています。

ご覧くださいこのお値段。レタスが1個147円です。100個くらい持って帰って転売したら、往復のエアフィーくらい楽勝で出てしまいます。担ぎ屋でもやりましょうか(笑)。
ご覧くださいこのお値段。レタスが1個147円です。100個くらい持って帰って転売したら、往復のエアフィーくらい楽勝で出てしまいます。担ぎ屋でもやりましょうか(笑)。

 ブラっと入ったカフェで注文したハンバーガーが異常なほどに美味しかったのでご紹介。

 那覇のバスターミナルから少し歩いた場所にある、オハコルテベーカリー(こちら)です。スモーキーに仕上げられたパテに、鉄板でカリッと香ばしく焼かれたバンズがよく合っています。ドミグラスソースも上品で出しゃばらない。

ここ数年で食べたハンバーガーの中でも、間違いなく5本の指に入るものです。那覇に行かれる機会のある方はぜひ!
ここ数年で食べたハンバーガーの中でも、間違いなく5本の指に入るものです。那覇に行かれる機会のある方はぜひ!

 さてさて、それでは本編へと参りましょう。
 8回に渡ってお送りした藤原清志マツダ取締役専務執行役員(研究開発・MDI統括、コスト革新担当)こと、藤原大明神降臨祭。いよいよ最終回であります。