みなさまごきげんよう。
 フェルディナント・ヤマグチでございます。

 既にお伝えしている通り、担当編集S馬氏が古巣の日経エコロジーに奪還されてしまいました。神楽坂芸者三本指事件で退陣された宇野総理並みの短命政権でしたが、楽しく充実した日々でございました。S馬さん、どうかご無事で。

 で、厳正なるあみだクジの結果、ブタを引いたY田氏@九州男児が後任となりました。今夜はその引き継ぎ会であります。

築地の豪華料亭で開かれた引き継ぎ会。左から二番目が新任のY田氏です。
築地の豪華料亭で開かれた引き継ぎ会。左から二番目が新任のY田氏です。

 先日の後ヨタでも書かれていますが、Y田氏はデミオのオーナーです。当欄を読んで深い感銘を受けて購入を決断されたとのこと。新たなるマツダ地獄の始まりでしょうか。今後の展開が楽しみです。

食わず嫌い帝王のS馬氏。新たな食べられないリストにタコが加わりました。「好き嫌いは許さんど」と無理やり食べさせようとするY田氏。かなりのS系とお見受けいたしました。
食わず嫌い帝王のS馬氏。新たな食べられないリストにタコが加わりました。「好き嫌いは許さんど」と無理やり食べさせようとするY田氏。かなりのS系とお見受けいたしました。

 1カ月後に迫った東京マラソン。集中してトレーニングをしなければいけない時期なのですが、ついスキーに来てしまいました。まあ雪上トレーニングと思えばいいか。

斑尾高原@マックアース。先週の大寒波で久しぶりにまとまった降雪がありましたが、それでも積雪量は例年の半分程度。雪不足は深刻です。
斑尾高原@マックアース。先週の大寒波で久しぶりにまとまった降雪がありましたが、それでも積雪量は例年の半分程度。雪不足は深刻です。

 今年の雪不足は本当に深刻で、インナーグローブを買い求めたショップの方も「このままじゃ本当に潰れちゃう……」と嘆いておられました。ご当地もそうですが、神田のスキー用具街にも雪不足の影響が出ておりまして、今シーズンの売り上げは例年の半分程度の店が多いのだとか。これからドカンと降っても、今さら用具は売れないでしょうし、年度末には冗談抜きで閉店する店が出るかもしれません。

斑尾は北陸新幹線が開通して本当に便利になりました。斑尾から飯山駅までクルマで20分。新幹線で飯山から東京まで1時間と20分です。特等席は日曜の午後でも相変わらずガラガラです。
斑尾は北陸新幹線が開通して本当に便利になりました。斑尾から飯山駅までクルマで20分。新幹線で飯山から東京まで1時間と20分です。特等席は日曜の午後でも相変わらずガラガラです。

 クルマでスキーも楽しいですが、新幹線が便利な場所は宅急便で荷物を送っておいて、「手ぶらでスキー」が吉であります。

グランクラスでは飲食を提供してくれるサービスが始まりました。研修中の新人さんは、日本茶を頼んでも「ミルクとお砂糖はお付けしますか?」と聞いてきたりして、先は長いぞという感じですが、カワイイから許します。がんばってください。
グランクラスでは飲食を提供してくれるサービスが始まりました。研修中の新人さんは、日本茶を頼んでも「ミルクとお砂糖はお付けしますか?」と聞いてきたりして、先は長いぞという感じですが、カワイイから許します。がんばってください。

 ということでボチボチ本編へと参りましょう。

次ページ 4代目オデッセイから乗り換え