みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
前回で「コメント欄の書き込みが盛り上がったら続けます」と軽口を叩いたら……
大変な数のコメントを頂きました。非公開に設定してお送りくださった方もいらっしゃるそうですので、(そう言えば非公開のコメントをいただいていないです。Yさん、送ってくださいねー。私が読まなくちゃ意味ないですからww)実数は200に迫る状況だとか。有り難いことです。すべてのコメントをじっくり読ませていただいております。
中でも心に響きましたのは、1月22日の午後2時38分に頂いた以下の投稿です。
続投希望です。
誤字脱字も内容伝わればある程度はOKでしょう。
ただし、固有名詞は気を付けてほしいです。
名称の間違いはとてつもなく失礼、と叩き込まれています
(フェルディナンドがフェルナンドとか、藤原が藤田とか)。
新聞社か出版社にでもお勤めなのでしょうか。
いや、ご指摘の通り。名称の間違いはとてつもなく失礼です。
まったくもって言語道断。親の顔が見たいレベルです。
ちなみに私の名前はフェルディナント・ヤマグチです。
最後が「ド」じゃなくて「ト」なんですね。
貴殿に何かを叩き込んだという師匠の方に、くれぐれもよろしくお伝えください。
(あー……フェルさんは、こと固有名詞のいい加減さに関しては人様のことは決して言えないはずですが:Y)
さて、それでは今週も、みなさまの大好きなヨタ話からまいりましょう。
藤原大明神も毎週楽しみにしておられるそうです。
イイ感じに雪が降っております。
今シーズンもバリバリ滑る所存です。
お世話になっているHEADの関口千人社長に、今シーズンの相棒を見立てていただきました。

今年のグッズのトレンドは「軽量化」にあります。競技用の板もブーツも驚くほど軽いモデルが出てきています。こちらの世界にも、素材革命の波が押し寄せているようです。ブーツは去年替えたばかりなので購入しませんでしたが、来シーズンあたりは軽いブーツを試してみようかな。
で、毎年恒例の奥志賀ツアー(奥志賀高原スキー場)に行ってまいりました。天気最高。土日ともに人が少なく、これでやっていけるのかと不安になりますが、いい気持ちで滑ってきました。やっぱりスキーは楽しいです。

東京に帰ってきたら、大変な大雪が降っていました。



今回はニュースや天気予報で、くどいほど「東京に大雪が降る」と繰り返し警告されていました。それなのに、果敢にノーマルで走るチャレンジャーが多く存在します。阿呆が1台いるだけで、準備万端の1000台が大変な迷惑を被るのです。本当にいい加減にしてほしいです。
警察はマジで取り締まってほしいです。
そんな大雪の中、名店「さいとう」で極上の鮨を頂いてきました。
この足元ではキャンセルが続出か……と思ったのですが、まったくの杞憂でした。
1部も2部も完全満席。さすがです。


ということでボチボチ本編へとまいりましょう。
藤原大明神新春降臨祭其陸であります。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む