みなさまごきげんよう。
フェルディナント・ヤマグチでございます。
先に当欄でも告知いたしました、オートモーティブ ワールドの特別講演会で、モデレーターを務めてまいりました。
レクサスRCFの矢口さん、X-TRAILの東倉さん、S660の椋本さん、ロードスターの山本さん、そしてランエボの布野さんと、超が付く豪華な開発責任者が一堂に会した夢のパネルディスカッション“名車の開発秘話 と 真の「ものづくり魂」とは?”であります。

当日は実に1800名もの方にお集まり頂きました。こうした無料講演会は、申し込むだけ申し込んでおいて、当日はダマキャンしてしまうバックレ客が多い。運営する側は来客数を読むのが非常に難しいのです。
今回は歩留まりがとても高かったそうで、用意していた1000名収容のホールだけでは足りず、急遽サテライト会場まで用意して、結局1800名の方が聴講されたそうです。ご来場いただいたみなさま、お楽しみ頂けましたでしょうか?

しかしまあ、パネラーのみなさまのお話の上手なこと。文字通り立板に水。私なぞ「それでは次に◯◯さんどうぞ」と言うだけです。本業でもこうした司会をやる機会が少なくないのですが、これだけ進行がラクな講師陣は珍しい。講師のみなさま。お疲れ様でございました。楽しゅうございました。

講演会の主催はリードエグジビションジャパン社。大規模展示会を年に約120本も行っているそうで、聞けば国際ブックフェアもリードの主催なんですと。国際宝飾展などのメジャー展示会ともなると、そこだけで1年分のビジネスを仕込んでしまう中小の業者さんも少なくないのだとか。いや、いろんな仕事があるものです。

とはいえレクサスは広報の方が変わってからプッツリ連絡が途絶えています。果たしてどなたに連絡を入れれば良いのやら……。
話は変わりまして、久しぶりにゴルフに行って来ました。
天候にもメンバーにも恵まれ、楽しい一日を過ごして参りました。

最高の天気。最高のメンバー。最低のスコア……。ゴルフは難しいです。
さてさて。それでは本題へと参りましょう。
Powered by リゾーム?