なるほど。一昨年ヒットした映画「君の名は。」では、主人公たちも会わないままスマホなどを介したやりとりで恋愛感情を持つに至ります。もちろんあれはファンタジー映画だからこそですが、現代社会の風潮の一端をよく反映していたのかもしれないですね。

小早川:ネットやSNSの中だけで恋愛ができてしまう時代なんですね。一昔前までは、実際のリアルの世界での恋愛や、その延長線上でのトラブルしかなかったわけですが、SNSが普及したこの数年で、様相は一変した感があります。

 一方で、逆に同棲している男女であっても「つきあっている」意識を持たないという不思議な関係もあります。つきあっているという合意のないまま、性行為をしたり裸を見せ合ったりしていたりする。しかし結局、一方が自分以外のほかの人と付き合っていることを知り、もう一方がストーカーになってしまうケースもあります。

 そういうこともあって、相手と交際を始める時には、「①ポジショニング」「②コミットメント」「③リミット」の3点を確認しておいた方がいいと私は思っています(以下囲み)。もちろん、お互いに一度確認したら、後は好きなように、べったり仲よくすればいいと思います。

交際開始時に確認しておくべき3点

①ポジショニング  お互いはお互いにとってどういう存在であり、立場なのか。

②コミットメント  それぞれ、どういうことを最も大切にして生きているか。

③リミット     これをしたら終わりだという嫌なことは何か。


(著書『ストーカー 「普通の人」がなぜ豹変するのか』 P91「つきあうときと別れるときの注意点」の項から)

ストーカー被害を予防するために、交際を始める前に「3つのポイント(上の囲み)」を相互に確認することをおすすめする。(写真:dolgachov/123RF)写真はイメージです
ストーカー被害を予防するために、交際を始める前に「3つのポイント(上の囲み)」を相互に確認することをおすすめする。(写真:dolgachov/123RF)写真はイメージです

次ページ ストーカー被害を受けてしまったら