米グーグルが、サウジアラビア国営石油会社サウジアラムコとの合弁事業を通じ、同国にクラウドサービス拠点を開設すると、米CNBCが12月23日に報じた。高性能・低遅延のサービスを企業に提供するという。アラブ首長国連邦(UAE)のネット通販ヌーン・ドット・コムや、写真・動画共有アプリ「スナップチャット」運営の米スナップなどが当初の顧客になるとする。グーグルは2018年に政府と協議を開始したが、サウジ人記者殺害事件の影響で一時行き詰まっていたと報じている。同国のクラウドサービス市場は30年までに最大100億ドル規模に拡大する見通しだという。
米グーグルがサウジアラムコと合弁、クラウドサービス拠点開設
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ブレインパッド
ブレインパッド/経営者の隣にデータサイエンスを。
-
パナソニックコネクト
ヤマト運輸の物流ターミナル改革の舞台裏
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DX先進企業に学ぶ「データ経営」の実践例
-
PwCコンサルティング
メタバース活用に誤解あり? その真価は
-
セールスフォース・ドットコム(Tableau)
データドリブンを支援するTableauの3つの強み
-
ドリームインキュベータ
ビジネスプロデュースで社会を変える事業を創る
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
TwoFive
「なりすまし」でメールが開かれない、届かない?
-
電通デジタル
横浜銀行の挑戦:顧客体験価値とビジネスモデルの変革
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?