米アマゾン・ドット・コムが2020年2月にも米国で出品業者向けの物流サービス料を約3%値上げすると、ロイターが20日、報じた。業者宛ての電子メールで、商品の保管と配送などを代行する「フルフィルメント・バイ・アマゾン」に150億ドル以上を投じ、翌日配送を拡大させていると説明。約3%の値上げは業界の平均水準よりも低いとしている。広報担当者はロイターの取材に答え、配送時間の短縮により売り上げを伸ばせるアマゾンのサービスは、価格競争力が最も高いと述べたという。
米アマゾン、20年に米国の出品者向け物流サービスを3%値上げ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
アドビ
アドビ対談|顧客体験のカギはパーソナライズと臨場感
-
ラクス
請求書の電子発行は今や「必須」 郵送時に比べ約3割のコスト削減効果があるとの試算も
-
電通デジタル
横浜銀行の挑戦:顧客体験価値とビジネスモデルの変革
-
ドキュサイン・ジャパン
紙・ハンコのムダ、徹底調査 ビジネスパーソン1000人に聞く、電子契約・署名の実態
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
Sansan
企業のガバナンス強化、待ったなし 決め手は「脱・属人化」と「IT活用」
-
ウフル
日本から世界へ発信する、スマートシティの重要指数
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
グーグル・クラウド・ジャパン
先進的な企業が取り組むデータ経営とは
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法