米ツイッターが米大統領選の終了に伴い「リツイート」の制限を解除すると、ロイターが12月17日に報じた。利用者がリツイートを選択した際、「引用ツイート」の作成画面を表示し、自らのコメントを書き込むように促していた。選挙関連の偽情報拡散防止策の一環として導入していたという。「リツイート機能は元の状態に戻る」と述べたとする。45%は1語のみ、70%は25字未満の入力にとどまり、期待した効果は得られなかったという。
米ツイッターが「リツイート」の制限を解除、米大統領選終了で
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Nota
カスタマーサポートへの問い合わせ件数を64%削減 本当に”使える”FAQとは?
-
TDSE
AI活用で作業時間50%削減 作業効率と精度を向上させる、AIの手法とは?
-
マネーフォワード
いまさら聞けない改正電帳法への対応法 ペーパーレス・リモートワークに大きな弾み
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
KPMGコンサルティング
XaaS化するビジネス、乗り越えるべき課題とは
-
ラキール
企業における「戦略人事」へのシフトを支援
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
ClipLine
小売り・飲食など1万5000店が実践 動画を活用した組織マネジメントの手法とは?
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディ 日本での電気自動車普及のカギとは
-
カオナビ
2000社以上が採用。ミレニアル世代に強い人材活用