欧州連合(EU)の欧州委員会が米国のテクノロジー大手を念頭に置いた2つの規制法案を公表したと、米CNBCやロイターなどが12月15日に報じた。自社製品・サービスの優遇などを禁じる「デジタル市場法」は、標準搭載のアプリの削除などを要求する可能性があり、米アップルや米グーグルが影響を受けるという。世界年間売上高の最大10%の罰金や企業分割などの罰則を科す可能性があるとする。利用者がEU人口の約10%(4500万人)以上のオンラインプラットフォームを対象にする「デジタルサービス法」は、違法コンテンツや商品、サービスの迅速な削除などを義務付け、違反には世界売上高の最大6%の罰金を科すと報じている。
EUが米テクノロジー大手念頭の規制案、「デジタル市場法」と「デジタルサービス法」
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ウイングアーク1st
社内に眠るデータを活用し、「新規事業」を起こす
-
日立ジョンソンコントロールズ空調
プロダクト力×ソリューション力で空調の可能性を拡充
-
電通デジタル
人材育成と共創で価値創出へ~ダイキン工業のDX変革
-
SAPジャパン
煩雑な計画業務からの解放を実現
-
セイコーウオッチ
「GS9 Club」が時計修復の特集を特別公開
-
博報堂DYメディアパートナーズ
XRの先端技術を活用し、生活者の未来を拓く
-
ブラックライン
NIPPON EXPRESSホールディングス、経理部門を変革 業務標準化とガバナンス強化、将来予測・経営提言など「攻め」機能も
-
グロービス
日本生命、人的資本投資を強化 そのユニークな現場に迫る 担当者が明かす「自ら学ぶ、社外からも学ぶ」手法とは?
-
ServiceNow Japan
ESG経営とデジタルサステナビリティ
-
SAPジャパン
人事部と事業部でデータが分断 「全社規模のデータ統合」を阻む、3つの理由とは?