米ウォルト・ディズニーの動画配信サービス「Disney+」の会員数が2020年12月2日時点で8680万人になったと、米CNBCが同10日に報じた。2カ月前から約1300万人増加した。中南米でのサービス開始が会員数の増加に大きく寄与したという。会員数は24年までに2億3000万〜2億6000万人に増えると見込んでいるという。同社は21年に米国外向けの新たな動画配信ブランド「Star」を始める計画。動画配信の合計会員数は24年までに3億〜3億5000万人になると予測しているという。
米ディズニー、動画配信「Disney+」の会員数8680万人に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
PwC Japan
環境負荷低減と企業成長は両立できる!要諦&具体策
-
ServiceNow Japan
第一三共のDXの流儀
-
ブレインパッド
ブレインパッド/経営者の隣にデータサイエンスを。
-
Palantir Technologies Japan
世界的データ企業が期待、日本はリアルデータの宝庫
-
マネーフォワード
いまさら聞けない改正電帳法への対応法 ペーパーレス・リモートワークに大きな弾み
-
manebi
講師を務める。討論する。効果の高い社員教育とは
-
Thinkings
競争力を上げるSaaS型採用管理システム
-
トレジャーデータ
顧客体験の最大化、どうする? キーワードは「攻め」のコンタクトセンター
-
overflow
副業人材の上手な活用法とは? 2社の事例を分析、カギは副業に特化したマネジメント
-
Twilio Japan
数十万のメールを瞬時に送るANAの手法とは? 欠航や遅延をタイムリーに通知