米連邦取引委員会(FTC)は12月9日、反トラスト法違反の疑いで米フェイスブックを提訴したと明らかにした。2012年に写真共有アプリ「Instagram」を、14年に対話アプリ「WhatsApp」に買収したが、いずれも自社の市場独占への脅威を排除することが目的と指摘。両事業の売却などを要求した。米ニューヨーク州などの48州・地域の司法長官も同社を提訴したと発表。「ほぼ10年にわたり、利用者を犠牲にして小さな競合をつぶしてきた」と批判した。フェイスブックは声明を出し、「いずれの買収も当局の承認を経て行った。その後の技術革新や投資を全く考慮せず、数年後の今になってやり直しを要求している」と批判した。
米FTC・州当局がフェイスブック提訴、「Instagram」と「WhatsApp」売却要求
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
メンバーズ
ネット広告、効果の伸び悩みを解消! 「ヒトの視点」で改善、顧客獲得数5.5倍の例も
-
ローム
「GaNパワー半導体」実用化で日本に好機
-
STANDARD
一過性の知識習得だけではない… 事例に学ぶ、失敗しないDX人材の育成法とは?
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
企業のデータ活用を阻む「2つの要因」とは
-
デル・テクノロジーズ
女性起業家ビジコンで経営者として成長、認知獲得にも
-
全国農業協同組合中央会
風評被害からの脱却と新たな市場開拓
-
テイクアンドギヴ・ニーズ
日本初のブティックホテル先駆者が起こした革新
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディの電動化戦略から紐解くEV新時代
-
SAPジャパン
煩雑な計画業務からの解放を実現