米アップルは2021年初頭からスマートフォン「iPhone」やタブレット端末「iPad」などのOS(基本ソフト)でアプリの広告制限を実施する。ロイターや米CNBCが12月8日に報じた。広告用の端末識別子「IDFA」の取得に際し、アプリごとに利用者の同意を得るよう義務付ける。違反アプリは配信サービス「App Store」から削除するという。欧州で開催されたデータ保護に関するカンファレンスで同社のクレイグ・フェデリギ上級副社長が述べたとする。「iOS 14」と「iPadOS 14」の配信開始に合わせて20年9月に実施する予定だった。
米アップルがアプリの広告制限を21年初頭に実施、幹部「違反アプリ削除する」
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
アドビ
大規模なパーソナライゼーションがビジネスを変革する
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
NTTドコモ、組織のフラット化を加速 決め手はコミュニケーションツールの徹底活用
-
manebi
講師を務める。討論する。効果の高い社員教育とは
-
ジー・プラン
大手サービスとポイント交換 自社ポイントの魅力を高めるマーケティング戦略とは?
-
NTTデータ
DXの阻害要因を打破 属人的で情報共有に抵抗感がある職場での取り組みに迫る
-
マネーフォワード
いまさら聞けない改正電帳法への対応法 ペーパーレス・リモートワークに大きな弾み
-
ClipLine
小売り・飲食など1万5000店が実践 動画を活用した組織マネジメントの手法とは?
-
パーソルマーケティング
コロナ禍でも販売実績60%アップ 成果を出す営業組織の「設計」方法とは?
-
overflow
副業人材の上手な活用法とは? 2社の事例を分析、カギは副業に特化したマネジメント
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DXへとつながるデータ経営の本質とは