米フェイスブックが主導するデジタル通貨「リブラ」が「ディエム」に改称されると、米CNBCやロイターなどが12月1日に報じた。運営団体の名称も「ディエム協会」に改めるという。同団体のスチュアート・リービーCEO(最高経営責任者)は声明で「組織の簡素化に向けた改革の一環」と述べたとする。複数通貨を裏付け資産とするデジタル通貨発行の構想発表後、各国の金融当局が金融システムの混乱や資金洗浄などの問題を懸念していたという。
米フェイスブック主導のデジタル通貨が「リブラ」から「ディエム」に改称
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ドキュサイン・ジャパン
電子署名、丸わかり ユニリーバなど5社に学ぶ、「脱ハンコ・紙」の推進法とは?
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
シュア・ジャパン
書籍『LISTEN』の監訳者に学ぶ「傾聴」の技術
-
ローム
注目の半導体企業、研究開発戦略の全容
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
日経 xTECH Special
チャットボット最新動向・活用術を学ぶ
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
KPMGコンサルティング
XaaS化するビジネス、乗り越えるべき課題とは
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
ワウテック
テレワークの必須ツール、ビジネスチャット選びの7つのポイントとは?