米フェイスブックが主導するデジタル通貨「リブラ」が「ディエム」に改称されると、米CNBCやロイターなどが12月1日に報じた。運営団体の名称も「ディエム協会」に改めるという。同団体のスチュアート・リービーCEO(最高経営責任者)は声明で「組織の簡素化に向けた改革の一環」と述べたとする。複数通貨を裏付け資産とするデジタル通貨発行の構想発表後、各国の金融当局が金融システムの混乱や資金洗浄などの問題を懸念していたという。
米フェイスブック主導のデジタル通貨が「リブラ」から「ディエム」に改称
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日本ヒューレット・パッカード
ネットワークもサブスクの時代へ DX推進のカギを握る「SaaS」に続く「NaaS」とは?
-
NECソリューションイノベータ
オンラインもオフラインも、会議の課題をまとめて解決 ペーパーレス会議システムが実現する真の「会議DX」とは?
-
博報堂プロダクツ
博報堂プロダクツが生み出す持続可能な価値とは
-
ゼットスケーラー
性悪説でサイバー攻撃を防ぐ「ゼロトラスト」 世界が注目する手法の8つの要諦とは?
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DX推進の鍵は強い組織づくり、成功のポイントとは
-
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン
後継者はいないが技術はある! M&Aの成否を分ける、正しい「特許データ活用法」とは?
-
三井ホーム
木造建築は次のステージへ
-
PwCコンサルティング
データマネタイゼーションを阻む3つの課題
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
エクイニクス・ジャパン
事業成長とサステナビリティへの投資を両立する方法は