米調査会社のガートナーが11月30日に公表したレポートによると、2020年7〜9月の世界のスマートフォン販売台数は前年同期比5.7%減の3億6665万8600台だった。新型コロナウイルスの影響で2四半期20%減が続いていた。市場は回復の兆しを見せ始めたという。販売台数上位5社は、韓国サムスン電子、中国・華為技術(ファーウェイ)、中国・小米(シャオミ)、米アップル、中国・OPPO(オッポ)の順。小米は同34.9%増と大幅増。初めてアップルを抜き3位に浮上した。華為は同21.3%減と大きく落ち込んだ。サムスンは同2.2%増、アップルは同0.6%減、OPPOは同2.3%減だった。
世界スマホ販売5.7%減、中国・小米が米アップル抜き初の3位に
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Nota
問い合わせ約60%減 ラクスルなど6社に学ぶカスタマーサポート業務効率化とは?
-
Thinkings
競争力を上げるSaaS型採用管理システム
-
フェリカネットワークス
レシートデータで分析、3大コンビニの消費トレンド コロナ禍による意外な変化とは?
-
三井住友海上火災保険
保険事業で培ったデータと事業資産で社会貢献を
-
L is B
業務自動化が進むチャットボットの有効活用術とは
-
ServiceNow Japan
メルカリが進める変革
-
ジョーンズラングラサール
社員のオフィス満足度が急落 ウイズコロナ時代のオフィスに求められる5つのポイント
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
インテック
300人調査、復職しやすい職場とは? 産休・育休明け、会社に望む社員の本音とは?
-
日経 xTECH Special
RPA導入・運用のベストプラクティス