米グーグル系の自動運転開発会社のウェイモが、セイフティードライバーが乗車しない配車サービスを米国で始めたと、ロイターや米シーネットなどが28日に報じた。ジョン・クラシク最高経営責任者が27日に記者団に語ったという。アリゾナ州フェニックスで数百人を対象にした試験サービスを実施中。参加者はウェイモと秘密保持契約を結んでいるという。
米ウェイモ、セイフティードライバーなしの自動運転サービスを開始
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
新晃工業
労働集約型のモノづくりから脱却し、社会を変える!
-
NTTビジネスソリューションズ
食と農の未来をICTで耕す
-
STANDARD
「費用対効果の高い」DX人材とは? アイデア創出のための人材育成法、その現場に迫る
-
NTT東日本
売店やドラッグストアが実践する「店舗DX」 映像・AI活用で消費者行動をより精緻に
-
モンスターラボ
クボタ・長谷工・角上魚類など12社に学ぶ、DXの極意とは? 業種別にノウハウを分析
-
ソニーマーケティング
高品質なデジタルサイネージが導入しやすい時代に。 紙のポスターからの切り替えで売上向上、そのワケは?
-
ウイングアーク1st
「インボイス」対応、待ったなし 最適な導入法をプロが指南 申請期限は2023年3月末、取引先から除外されるリスクも
-
ServiceNow Japan
ESG経営とデジタルサステナビリティ
-
グロービス
日本生命、人的資本投資を強化 そのユニークな現場に迫る 担当者が明かす「自ら学ぶ、社外からも学ぶ」手法とは?
-
日経ビジネス電子版Special
市場が一気に動く時、企業が注力すべき戦略に迫る