米テスラが電気自動車(EV)の中国生産について、同国工業情報省から認可を受けたとロイターが17日に報じた。同社は20億ドルの資金を投じて上海工場を建設中。2019年末までに主力車「モデル3」の生産を同工場で開始したい考え。新たに導入する製造ラインは年間15万台の生産能力を持つという。テスラの上海工場は、中国で初の外国企業単独出資の自動車工場となる。
米テスラが中国で認可取得、上海工場で「モデル3」生産開始へ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ブラックライン
NIPPON EXPRESSホールディングス、経理部門を変革 業務標準化とガバナンス強化、将来予測・経営提言など「攻め」機能も
-
日本規格協会
第一次産業の国際標準化を支える積極的な提案と活動
-
三井ホーム
木造建築は次のステージへ
-
グーグル・クラウド・ジャパン
企業変革、グーグル・クラウドの支援策とは
-
エレクトロニック・ライブラリー
経営課題にクリッピングが一役 目から鱗の活用法とは
-
マネーフォワード
6カ月後に迫る「インボイス制度」 経費精算で特に注意すべき3つのケースとは?
-
LegalOn Technologies
野村アセットマネジメントの法務業務改革
-
ソフトバンク
SMBCのDX戦略>伝統を持つ強みをどう生かすか
-
システム科学
特別鼎談:組織改革の極意~可視化で経営基盤を再構築
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談