米国務省が、中国アリババ集団の金融子会社アント・グループを、安全保障上懸念のある外国企業を指定する「エンティティー・リスト」に加えるようトランプ米政権に提言した。ロイターが10月14日に報じた。トランプ政権はアントが米国人利用者の金融データを中国政府に渡す恐れがあると懸念しているという。同リストに記載された外国企業は、ハイテク製品などを米企業から調達することが困難になる。この制限措置は通信機器を手がける中国・華為技術(ファーウェイ)などには打撃となるものの、アントのようなフィンテック企業には効果が薄く、象徴的な意味合いしか持たないと報じている。
米国務省が提言、中国アリババ傘下のフィンテック企業を取引制限リストに
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
東京海上ディーアール
リスクシナリオ~リスクが新事業機会に セッション1
-
メットライフ生命保険
メットライフ生命50周年 原点にお客さま中心主義
-
グーグル・クラウド・ジャパン
THE NEXT X 変革の未来
-
PwCコンサルティング
キャリア志向を尊重し挑戦する気持ちに本気で応える
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
サカイ引越センター、年間4万時間以上の業務削減 カギは「ビデオ通話」、その秘策とは?
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
グーグル・クラウド・ジャパン
クラウドがもたらす本質的な価値とは
-
PwCコンサルティング
真のウェルス・マネジメントビジネスを成功に導く
-
STANDARD
「費用対効果の高い」DX人材とは? アイデア創出のための人材育成法、その現場に迫る
-
ソフトバンク
SMBCのDX戦略>伝統を持つ強みをどう生かすか