米アマゾン・ドット・コムが倉庫業務の作業ノルマ監視体制を再開したと、米CNBCが10月14日に報じた。新型コロナウイルスの感染症対策として一時停止していたが、ニューヨーク・スタテン島の物流施設で同7日に再び始めた。一部の従業員は反発しているという。感染症対策の改善を求めて同社を訴えている従業員らが裁判所に提出した新たな書類で分かったとする。手を休める時間が長いなど、作業効率が悪い場合に警告するシステムを導入している。広報担当者は「手洗いをしたり、作業台を消毒したりする時間を確保するために必要な措置」と述べているという。
米アマゾンが倉庫業務のノルマ監視を再開、一部従業員は反発
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
アデコ
IT人材不足、さらに深刻化 DX・リモートワークの進展で迫られる新たな人事戦略とは?
-
積水ハウス
アフターコロナ、地価の騰落で「二極化」 長期安定経営を実現する人気の賃貸住宅とは?
-
セールスフォース・ジャパン(Tableau)
ノウンズが目指す全ての人がデータを活用できる未来
-
PwCコンサルティング
PwCが切り拓くエンタテイメント&メディアの未来
-
京都府
京都実業界ethica編集長トップインタビュー
-
アデコ
研修・育成、コンサルティング、派遣で課題を解決
-
横河レンタ・リース
PC調達・運用のサブスク化で企業の経営課題を解決
-
ServiceNow Japan
日本のものづくりの現場が変わる
-
PwCコンサルティング
真のウェルス・マネジメントビジネスを成功に導く
-
デロイトトーマツコンサルティング
日本企業と海外企業に生じた「10年間」の戦術の差