米グーグルは10月1日、新たなニュース配信サービス「News Showcase」を立ち上げ、報道機関に記事の使用料として3年間で10億ドルを支払うと明らかにした。既存のニュースアプリの中に報道機関ごとの「パネル」を設け、それぞれが選んだ記事を掲載できるようにする。将来はGoogleアプリの「Discover」や検索サービスでも提供する予定。英国やドイツ、カナダ、オーストラリアなどの約200社と提携した。まず同1日からドイツとブラジルでサービスを開始し、順次各国に拡大していくとしている。
米グーグルが新たなニュース配信サービス、報道機関に10億ドル
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ゼットスケーラー
専門家が語る、「DXを成功に導く全体最適視点」とは? リモートを加速させる「ゼロトラスト・セキュリティー」がカギ
-
ウイングアーク1st
「インボイス」対応、待ったなし 最適な導入法をプロが指南 申請期限は2023年3月末、取引先から除外されるリスクも
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
ブラックライン
NIPPON EXPRESSホールディングス、経理部門を変革 業務標準化とガバナンス強化、将来予測・経営提言など「攻め」機能も
-
電通デジタル
~真の顧客起点企業へ~北國FHDの組織変革に迫る
-
KnowBe4 Japan
サイバー攻撃対策、最大の脆弱性である「ヒト」の守りを強化せよ カギは「人的防御層」、従来の社員教育とは一線を画す新手法に迫る
-
日本HP
PCの更新/管理を「リモート化」する方法
-
STANDARD
2年後に迫る「2025年の崖」、どう克服? DX人材を短期間で育成、失敗しないDX推進3つの要諦とは
-
ネットワンシステムズ
DXを妨げる3つの要因/インフラ視点が解決の糸口に
-
リンクコーポレイトコミュニケーションズ
真の人的資本開示は企業のオンリーワン性の追求