米司法省が来週にも米グーグルを提訴する見通しだと、ロイターが9月29日に報じた。各州の司法長官に原告に加わるよう呼びかけているという。検索サービスの独占的地位を利用した競争阻害行為を追究する見通し。グーグルが米マイクロソフトの「Bing」など競合サービスを不利な立場に置こうとしたとみているという。司法省はこれまでグーグルの検索広告も調査してきた。一方、グーグルは独占的地位を否定しているとする。検索では米ツイッターのニュース検索や米アマゾン・ドット・コムの商品検索といった競合があり、広告では米オラクルや米ベライゾン・メディアなどと競合すると主張しているという。
米司法省が米グーグル提訴か、各州の司法長官に協力呼びかけ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
トライオン
グローバル人財育成における悩みを解決
-
グロービス
日本生命、人的資本投資を強化 そのユニークな現場に迫る 担当者が明かす「自ら学ぶ、社外からも学ぶ」手法とは?
-
ソフトバンク
顧客との対話時間を増やすためのゴディバ流DXとは
-
パーソルテンプスタッフ
人材不足が深刻化、企業が「業務集約」に求める重要性
-
LegalOn Technologies
契約書管理をAIで効率化・見える化する
-
日立ソリューションズ・クリエイト
リアルとリモートの「いいとこ取り」 ハイブリッドの最適解、「仮想オフィス」とは?
-
SAPジャパン
事業変革で持続的成長を目指すコイズミ照明
-
高砂熱学工業
クリーンルームに革命 「成層」へ変わる空調の世界観
-
日立製作所
経営層が知るべきDXの成長サイクルとその実践法は
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談