米グーグルがアプリ内課金システムの規則を厳格にする方針を決めたと、米CNBCやロイターなどが9月28日に報じた。デジタルグッズを販売するすべての開発企業に対し公平に30%の販売手数料を徴収するという。現行の規則は、グーグルの決済システムを使用する必要があると定めているものの、強制的ではないとする。同社のシステムを回避しているアプリに対し2021年9月30日までの猶予を与えるという。
米グーグルがアプリ内課金を厳格化、手数料30%を公平に徴収
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
パナソニックインダストリー
時代を超えて確立“リアルタイム衆知経営”
-
京都市
ビジネス拠点へ、京都の挑戦
-
荏原製作所
荏原製作所、創業112年へ技術×DXで総合力を発揮
-
NTT東日本
特別対談:日本に求められる通信インフラとは
-
日本規格協会
知財戦略と標準化~グローバル企業の標準化戦略とは
-
グーグル・クラウド・ジャパン
企業変革、グーグル・クラウドの支援策とは
-
日本規格協会
まだ間に合う サーキュラーエコノミーの標準化
-
ServiceNow Japan
グローバルで成長を続けるトプコン
-
三井デザインテック
ウェルビーイングで、生産性・価値向上を実現する
-
ゼットスケーラー
専門家が語る、「DXを成功に導く全体最適視点」とは? リモートを加速させる「ゼロトラスト・セキュリティー」がカギ