米グーグルは9月14日、2030年までに世界中のデータセンターとオフィスで二酸化炭素の排出をゼロにするという目標を明らかにした。電子メールや検索、動画配信、地図などのサービスをクリーンエネルギーで提供するという。50億ドル以上を投じ、500万キロワットの脱炭素エネルギーを利用できるようにするとしている。25年までに2万人以上の雇用が創出されると見込む。これまで二酸化炭素排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を達成しており、気候変動対策の取り組みを強化するという。
米グーグル、2030年までにデータセンターとオフィスで二酸化炭素排出ゼロへ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日本システム技術
顧客のために完全独立系を貫くソフトウエア会社
-
アイドマ・ホールディングス
利益200%増を達成の事例も 対面より効果大、オンラインセールス成功の秘訣とは?
-
NTT東日本
売店やドラッグストアが実践する「店舗DX」 映像・AI活用で消費者行動をより精緻に
-
STANDARD
「費用対効果の高い」DX人材とは? アイデア創出のための人材育成法、その現場に迫る
-
STANDARD
一過性の知識習得だけではない… 事例に学ぶ、失敗しないDX人材の育成法とは?
-
荏原製作所
荏原製作所、創業112年へ技術×DXで総合力を発揮
-
東洋熱工業
エネルギー効率が数倍に 驚きの熱源システム全体制御
-
電通デジタル
CXを最優先とした、かんぽ生命の事業革新に迫る
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談
-
電通デジタル
新たな価値創造を目指すリコーに電通デジタルが迫る