米エヌビディアは9月13日、ソフトバンクグループ傘下の英半導体設計大手アームを買収することで最終合意に達したと明らかにした。買収額は最大400億ドル。うち215億ドル相当を普通株式で支払う。ソフトバンクグループはエヌビディア株式の約6.7〜8.1%を保有する見込み。エヌビディアは英ケンブリッジの研究開発拠点を拡大し、アームとエヌビディアの技術をベースにした人工知能(AI)スーパーコンピューターを構築するとしている。取引には英国や中国、欧州連合、米国の規制当局の承認などが必要で、完了までに約18カ月かかると見込む。
米エヌビディア、ソフトバンク傘下の英アームを400億ドルで買収
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
CXを最優先とした、かんぽ生命の事業革新に迫る
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
企業のデータ活用を阻む「2つの要因」とは
-
SAPジャパン
「人材力」を引き出す21事例 人事データの活用で経営改善、売り上げ7%増を達成も
-
ドーモ
データ活用の真の目的と手段を整理する方法
-
電通デジタル
新たな価値創造を目指すリコーに電通デジタルが迫る
-
SAPジャパン
人的資本経営のためのデータ活用術とは? 人事・データの専門家32人調査で明らかに
-
STANDARD
DXは「一部の担当者が進めるもの」!? 全社横断で一過性に終わらないDX推進法
-
SCSK
「ECは店舗の単なる補助的ツールではない」 AOKIが進める独自のOMO戦略とは?
-
日本システム技術
顧客のために完全独立系を貫くソフトウエア会社
-
エレクトロニック・ライブラリー
経営課題にクリッピングが一役 目から鱗の活用法とは