中国・華為技術(ファーウェイ)と中国・中興通訊(ZTE)の通信機器を利用している米国の地方通信会社が他社製機器に切り替えるためには18億3700万ドルの費用が必要になる。米連邦通信委員会(FCC)が試算をまとめたと、ロイターが9月4日に報じた。FCCは2020年6月30日、2社を「安全保障上の脅威」と認定。米通信会社に対し、補助金を使って2社の機器を購入することを禁じた。19年11月には、2社の製品を既に使っている企業に対し、撤去と交換を求める方針を決めた。FCCは、通信会社が撤去・交換費用の支援金として16億1800万ドルを米政府から受け取れるとみているという。
米地方通信の中国製機器の撤去・交換費用18億ドル、米当局が試算
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
KPMGコンサルティング
国内ライフサイエンス企業が直面する課題、対応策は?
-
日立製作所
経営層が知るべきDXの成長サイクルとその実践法は
-
電通デジタル
体験価値向上に向けたデータ活用施策/阪神タイガース
-
シーメンス
製造業のDX、ERPでは不十分な5つの理由 35%の効率化を達成した新システムとは?
-
日立ジョンソンコントロールズ空調
プロダクト力×ソリューション力で空調の可能性を拡充
-
ウイングアーク1st
社内に眠るデータを活用し、「新規事業」を起こす
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
企業のデータ活用を阻む「2つの要因」とは
-
ウイングアーク1st
「インボイス」対応、待ったなし 最適な導入法をプロが指南 申請期限は2023年3月末、取引先から除外されるリスクも
-
パーソルテンプスタッフ
人材不足が深刻化、企業が「業務集約」に求める重要性
-
メンバーズ
アフターコロナ時代、 効果的なマーケティングオートメーションの運用法とは?