中国・北京字節跳動科技(バイトダンス)傘下の動画投稿アプリ「TikTok」の米国事業の売却を巡り、アプリのアルゴリズムを取引に含めるかどうかの問題が交渉を困難にしていると、米ウォール・ストリート・ジャーナルが9月2日に報じた。利用者に対しどの動画を表示するかを決めるもので、サービスの要である。中国政府が技術輸出の規制を強化する前までは取引の対象だった。現在、中国政府の承認が必要か、その場合承認を得られるのか、などを検討しているという。交渉がすぐにまとまることはないだろうと報じている。
TikTokの売却交渉難航、中国政府の規制でアルゴリズムの移転困難か
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
STNet
Powericoが目指す脱炭素型データセンターとは
-
アドビ
3Dが業務と顧客体験に変革をもたらす
-
野村マイクロ・サイエンス
超純水で半導体の高性能化を支える
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
LegalForce
「知らなかった…」では済まされない! 法令違反を防止、実施すべき11の研修とは?
-
KPMGコンサルティング
DNP:製造業務委託取引の電子化9割への挑戦
-
ジョーンズラングラサール
社員のオフィス満足度が急落 ウイズコロナ時代のオフィスに求められる5つのポイント
-
日経ビジネス電子版Special
目覚めるか? 水先進国ニッポン。有識者インタビュー
-
積水化学工業
エネルギー自給自足率の高い住まいを提供できる理由