米アマゾン・ドット・コムは「ダッシュボタン(Dash Button)」による商品注文の受付を終了する。米CNETや米エンガジェットなどが1日、報じた。2019年8月31日をもって全世界で終了するという。日用品をワンタッチで注文できる小型端末として15年にプライム会員を対象に発売した。19年2月に販売を終了したが、サービスは続けていた。ウェブサイトやアプリなどで提供している仮想ボタン「バーチャルダッシュ」、家電と連携して消耗品を自動で再注文する「ダッシュ・リプレニッシュメント・サービス」は続ける。
アマゾンの「ダッシュボタン」、全世界でサービス終了
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
Denodo Technologies
最新事例に学ぶ「データ仮想化」の導入効果
-
Pendo. io Japan
DXで企業に増殖、「使いづらい」「役に立たない」システム 「作って終わり」にしない、社員フレンドリーなIT化策とは?
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
テレワーク環境で気軽な雑談を実現する方法
-
産業技術総合研究所
日米独の3研究機関のトップが対談
-
ドーモ
データ環境の整備で事業部間の連携が向上
-
ワークスアプリケーションズ
大手企業2200社を超す導入実績でDXを成功に導く
-
ServiceNow Japan
物流業界をリードするヤマト運輸
-
日経ビジネス電子版Special
実はDXは「間違いだらけ」?理由と打開策
-
Veeam Software Japan
「2025年の崖」克服に必要なデータ管理
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」