米マイクロソフト(MS)は22日、AI研究の米新興企業「オープンAI」に10億ドルを投資することを明らかにした。クラウドサービス「Azure」向けの演算処理技術を共同開発する。言語処理やロボット制御などの特定用途のAIではなく、気候変動やヘルスケア、教育といった広範な分野の課題解決に向けた汎用人工知能の開発を目指す。技術を商用化する際、MSが優先的な協業企業になることでも合意した。
マイクロソフト、米新興企業「オープンAI」に10億ドルを投資
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ウイングアーク1st
利益を生む購買・調達DXの実現へ
-
ワークスアプリケーションズ
テレワークに必須の「申請書の電子化」 低コストで始め、失敗しないための3ステップとは?
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
レッドハット
東京海上日動、第一生命が挑む「アジャイル経営」
-
NTT東日本
なぜ「現場」は、DXが進まないのか? 映像・AIを駆使、失敗しない「現場DX」推進法
-
NTT東日本
オンラインストレージ、どう選ぶ? セキュリティーだけじゃない10のポイント
-
マネーフォワード
「知らぬ」ではすまされない! 社労士が徹底解説、労働・社保関連9改正法のポイント
-
日経 xTECH Special
今注目すべき「スーパーパワーズ」≫詳細
-
日経 xTECH Special
サイバー攻撃対策「セキュリティの樽」とは
-
マネーフォワード
入社処理をもっとラクに進める方法