欧州連合(EU)の一般裁判所は、米アップルに対し130億ユーロの追徴税を課すようアイルランド政府に命じた欧州委員会の決定は無効だとする判断を下したと、米ウォールストリート・ジャーナルやロイターなどが7月15日に報じた。欧州委は2016年、アップルに対する法人税率を0.005%に引き下げるなど、アイルランドが長年同社を違法に優遇してきたとし、追徴課税を行うよう求めていた。一般裁判所は同15日、「欧州委はアップルが違法に優遇措置を受けていたという法的根拠を示していない」との判断を下したという。
EU裁判所、米アップルに追徴課税求めた欧州委の決定を無効と判断
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
日本電気
適法なシステムの構築から法令研修まで スムーズに電子契約を導入するには
-
PwCコンサルティング
メタバース活用に誤解あり? その真価は
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
Sansan
営業を強くするデータベース構築術とは? カギは接点・企業データベースの組み合わせ
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
Assurant Japan
日米の通信会社が信頼するトータルサービスを展開
-
ウィプロ・ジャパン
日本企業のクラウド変革に必要なものとは?
-
LegalForce
「知らなかった…」では済まされない! 法令違反を防止、実施すべき11の研修とは?
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法