欧州連合(EU)の一般裁判所は、米アップルに対し130億ユーロの追徴税を課すようアイルランド政府に命じた欧州委員会の決定は無効だとする判断を下したと、米ウォールストリート・ジャーナルやロイターなどが7月15日に報じた。欧州委は2016年、アップルに対する法人税率を0.005%に引き下げるなど、アイルランドが長年同社を違法に優遇してきたとし、追徴課税を行うよう求めていた。一般裁判所は同15日、「欧州委はアップルが違法に優遇措置を受けていたという法的根拠を示していない」との判断を下したという。
EU裁判所、米アップルに追徴課税求めた欧州委の決定を無効と判断
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
NTTコミュニケーションズ
ドコモCS、クラウド型「アルコールチェック」を導入 コンプライアンス強化を目指す
-
日経ビジネス電子版Special
【動画】現場のためのDXで変革を推進
-
ソフォス
900社調査で判明、サイバー攻撃の「最新対策法」 6カ国比較、日本企業の課題は?
-
弁護士ドットコム
ぐるなび、非効率な契約作業を劇的に改善 1人1日10件以上成約する営業手法を確立
-
日経ビジネス電子版Special
中堅・中小企業の事業継続を考える
-
クラリベイト・アナリティクス・ジャパン
後継者はいないが技術はある! M&Aの成否を分ける、正しい「特許データ活用法」とは?
-
電通デジタル
協調的創造に向けたクレディセゾンのバイモーダル戦略
-
中外製薬
Web3.0でヘルスケア産業を刷新。中外製薬の挑戦
-
三井ホーム
木造建築は次のステージへ