米アマゾン・ドット・コムが大型の配送車両を導入すると、ロイターが7月10日に報じた。米ミシガン州の商用車両メーカー、シフト・グループに2200台以上のウォークスルー車「ユーティリマスター」を発注したという。米UPSや米フェデックスなどの物流大手が採用している車両で、従来の独メルセデス・ベンツなどのバンに比べより大きな荷物を多く運べるとする。新型コロナウイルス感染拡大の影響で急増しているEC(電子商取引)重要に対応するという。
米アマゾンが配送車両を大型化、物流大手と同モデルを導入へ
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
レッドハット
日本企業の経営者はDXを誤解している!
-
KOMPEITO
社食サービスが健康経営と地産地消を推進
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
エイチシーエル・ジャパン
人材不足を解決するオフショアリングという選択肢
-
グーグル・クラウド・ジャパン
THE NEXT X 変革の未来
-
ドキュサイン・ジャパン
紙・ハンコのムダ、徹底調査 ビジネスパーソン1000人に聞く、電子契約・署名の実態
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DX先進企業に学ぶ「データ経営」の実践例
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
データミックス
滋賀大学 河本教授に訊く「データ活用に対する誤解」