英国民保健サービス(NHS)は米アマゾン・ドット・コムと連携する。健康関連の情報をAI(人工知能)アシスタントサービス「アレクサ」を介して提供する。NHSが10日、明らかにした。例えば、利用者がアレクサに病気に関する質問をすると、NHSのウェブサイトに掲載されている情報を検索し、結果を音声で伝える。医療サービスのデジタル化を推進するNHSの長期計画の一環だという。
アマゾンと英国民保健サービスが「アレクサ」で医療情報
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
伊藤忠テクノソリューションズ
日本企業のDX成功への道は≫CTCの提案
-
日本オラクル
複数システム乱立の非効率、一気に解消 クラウド型ERPでリアルタイムに「見える化」
-
TDSE
AI活用で作業時間50%削減 作業効率と精度を向上させる、AIの手法とは?
-
日経ビジネス電子版Special
能力をOSとアプリで捉える。人事戦略の新解釈法
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
「課題を解決できたか」が重要な指標≫DX
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
NTTデータ
DXの阻害要因を打破 属人的で情報共有に抵抗感がある職場での取り組みに迫る
-
ローム
注目の半導体企業、研究開発戦略の全容
-
三井住友海上火災保険
保険事業で培ったデータと事業資産で社会貢献を
-
九州旅客鉄道
事業譲受で互いの強みを融合し地域社会の発展に貢献