米フェイスブックへの広告出稿を停止する動きが広がっていると、米CNBCが6月30日に報じた。これまでに240以上の企業・組織が同社に対するボイコット運動に参加したり、米ツイッターや米ユーチューブも含む複数のソーシャルメディアから広告を引き揚げたりしたという。直近では米製薬大手ファイザーや独ソフトウエア大手SAPなども加わったとする。ファイザーは、7月いっぱいフェイスブックとインスタグラムですべての広告出稿を取りやめるという。SAPは人種差別や憎悪表現の拡散防止に向けた明確な行動を示すまで、フェイスブックとインスタグラムに広告を出さないと述べたとする。
米フェイスブックに対する広告ボイコット運動に米ファイザーや独SAPが参加
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
トヨタ式「カイゼン」活動の進化形とは? 自動車部品の旭鉄工が実践、その現場に迫る
-
三井住友海上火災保険
保険事業で培ったデータと事業資産で社会貢献を
-
デロイトトーマツコンサルティング
東京海上日動火災保険が進める医療MaaS
-
Coupa
利益を生む購買・調達DXの実現へ
-
パシフィックビジネスコンサルティング
「失われた30年」脱却のカギは中堅・中小製造業のDX戦略 専門家が語る「戦国大名に学ぶ企業変革」の要諦とは
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
ジー・プラン
大手サービスとポイント交換 自社ポイントの魅力を高めるマーケティング戦略とは?
-
日経ビジネス電子版Special
能力をOSとアプリで捉える。人事戦略の新解釈法
-
Ridgelinez
“アイデンティティ共鳴型”の顧客体験
-
ServiceNow Japan
常に進化を続けるDeNA