米アマゾン・ドット・コムは27日、eコマース商品の店頭受け取りサービス「カウンター」を米国で始めた。米ドラッグストア大手のライト・エイドと提携し、同日から約100店舗でサービスを開始した。2019年末までに対応店舗を約1500店に増やす計画。他の大手小売チェーンや中小規模の店舗にも参加を呼びかけているという。商品が店に到着するとバーコード付きの電子メールが顧客のスマートフォンに届く。これを店員がスキャンすると、手続きが完了する。一部の商品では、即日便や翌日便、翌々日便などの急ぎ便サービスを利用できる。
アマゾン、ドラッグストア大手と提携し店頭受け取りサービス
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
エクイニクス・ジャパン
事業成長とサステナビリティへの投資を両立する方法は
-
アクセンチュア
会津若松市が描くスマートシティの未来図とは?
-
SCSK
「ECは店舗の単なる補助的ツールではない」 AOKIが進める独自のOMO戦略とは?
-
日経ビジネス電子版Special
市場が一気に動く時、企業が注力すべき戦略に迫る
-
NTTデータグローバルソリューションズ
SaaS活用で変化するERPのあり方
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
LegalOn Technologies
法的リスクに備える 法務部の設置や強化を着実に進めるための5ステップとは?
-
ServiceNow Japan
顧客対応力を高めるソフトバンク
-
国土交通省
最大60%の業務生産性向上! 国交省の「貿易DX」プラットフォームの活用法とは?
-
弁護士ドットコム
そもそも「紙・印鑑」はなぜ必要だった? 電子契約の基本、100ページ超で徹底解説