米アマゾン・ドット・コムは27日、eコマース商品の店頭受け取りサービス「カウンター」を米国で始めた。米ドラッグストア大手のライト・エイドと提携し、同日から約100店舗でサービスを開始した。2019年末までに対応店舗を約1500店に増やす計画。他の大手小売チェーンや中小規模の店舗にも参加を呼びかけているという。商品が店に到着するとバーコード付きの電子メールが顧客のスマートフォンに届く。これを店員がスキャンすると、手続きが完了する。一部の商品では、即日便や翌日便、翌々日便などの急ぎ便サービスを利用できる。
アマゾン、ドラッグストア大手と提携し店頭受け取りサービス
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日経ビジネス電子版Special
能力をOSとアプリで捉える。人事戦略の新解釈法
-
ラキール
企業における「戦略人事」へのシフトを支援
-
ClipLine
小売り・飲食など1万5000店が実践 動画を活用した組織マネジメントの手法とは?
-
日本オラクル
利便性向上と地域活性化を目指す新しい移動のあり方
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
弁護士ドットコム
有料導入企業数1位。選ばれている電子契約サービスは
-
Ridgelinez
アイデンティティなきビジネスに未来はない
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
「課題を解決できたか」が重要な指標≫DX
-
日本マイクロソフト
ハイブリッドワークのススメ
-
パーソルテンプスタッフ
外部委託で業務効率化、豊富なナレッジで高品質を提供