米ツイッターは規約違反のある政治家や政府関係者の投稿に対し、警告画面を表示する制度を導入する。27日に発表した。投稿内容を直接表示しない。公職に就いている人やその予定者、関係者、選挙活動中の人などを対象にし、10万人を超えるフォロワーやツイッターの公認アカウントを持つことも条件とする。これらの投稿が画面の上位に表示されないようにする措置も講じる。一方で「公共の利益になる可能性もある」(同社)とし、削除はしない。利用者が画面をタップすれば、内容を読むことができる。
ツイッター、政治家の規約違反に警告表示
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
manebi
講師を務める。討論する。効果の高い社員教育とは
-
日経ビジネス電子版Special
生みの親が語る「DXレポート」の功罪とは
-
ローム
注目の半導体企業、研究開発戦略の全容
-
TDSE
AI活用で作業時間50%削減 作業効率と精度を向上させる、AIの手法とは?
-
メイホーホールディングス
中小企業の「稼ぐ力」を結集、地域創生に貢献する
-
日経ビジネス電子版Special
企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く
-
Ridgelinez
“アイデンティティ共鳴型”の顧客体験
-
日経 xTECH Special
チャットボット最新動向・活用術を学ぶ
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
パシフィックビジネスコンサルティング
「失われた30年」脱却のカギは中堅・中小製造業のDX戦略 専門家が語る「戦国大名に学ぶ企業変革」の要諦とは