米テスラがバッテリー(2次電池)の自社生産を目指して研究中だと米CNBCが26日、報じた。「モデル3」などを生産するカリフォルニア州フリーモントの工場に近い研究開発施設で、リチウムイオン2次電池のセルの設計やプロトタイプの製作などに取り組んでいるという。テスラは19年6月からバッテリーの設計や製造装置、製造プロセスを専門とする技術者の募集も始めた。ただし、自社生産が可能になったとしても、パナソニックや他の取引先との提携をすぐに解消する可能性は低いという。
テスラ、バッテリーの自社生産を目指し研究中
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
L is B
業務自動化が進むチャットボットの有効活用術とは
-
日経 xTECH Special
チャットボット最新動向・活用術を学ぶ
-
カオナビ
2000社以上が採用。ミレニアル世代に強い人材活用
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
ANAが実践、コンタクトセンターの逼迫を回避する新たなサービスとは?
-
マネーフォワード
いまさら聞けない改正電帳法への対応法 ペーパーレス・リモートワークに大きな弾み
-
TwoFive
「なりすまし」でメールが開かれない、届かない?
-
フェリカネットワークス
レシートデータで分析、3大コンビニの消費トレンド コロナ禍による意外な変化とは?
-
Nota
問い合わせ約60%減 ラクスルなど6社に学ぶカスタマーサポート業務効率化とは?