ネット上の過激コンテンツ撲滅に向けたカナダ政府の取り組みに、米ツイッターや米フェイスブック、米マイクロソフト、米グーグルが協力する。カナダ公安省が26日、明らかにした。政府は最大100万カナダドルを投じ、関連のデータベースを構築する。これにより、テロ関連のコンテンツを迅速に発見して削除する。若者を集めるイベントも開催し、情報共有や拡散防止のルールの策定などを行う予定。
ツイッターやフェイスブック、MS、グーグルがカナダの過激コンテンツ撲滅に協力
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
日本マイクロソフト
ハイブリッドワークのススメ
-
グーグル・クラウド・ジャパン
DXへとつながるデータ経営の本質とは
-
ServiceNow Japan
常に進化を続けるDeNA
-
マネーフォワード
いまさら聞けない改正電帳法への対応法 ペーパーレス・リモートワークに大きな弾み
-
日本ビジネスシステムズ
「組織横断型戦略チーム」がDX成功のカギを握る
-
日本マイクロソフト
小売業DXの最新事例・技術を一気に見られる!
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
NTTドコモ、組織のフラット化を加速 決め手はコミュニケーションツールの徹底活用
-
ワウテック
テレワーク、続けられますか? 3社の事例に学ぶ、在宅勤務の課題を解消する方策とは
-
アドビ
大規模なパーソナライゼーションがビジネスを変革する