米アップルが米通商代表部(USTR)に意見書を提出し、トランプ政権が検討を進める対中制裁関税「第4弾」に反対する意向を示したことが20日、分かった。対象となる約3800品目には、iPhone、iPad、Mac、Apple Watch、AppleTVなどの主要製品が含まれるほか、モニターやキーボードなどの付属製品、米国で修理を行うための部品もあると説明。製品を通じて米経済にもたらす自社の貢献を低下させることになると訴えた。競合する中国メーカーは米市場への依存が少ないため影響を受けないとし、競争相手を有利にすると指摘した。
アップルが対中制裁関税に反対、中国メーカーを利する
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ワウテック
テレワークの必須ツール、ビジネスチャット選びの7つのポイントとは?
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
ClipLine
小売り・飲食など1万5000店が実践 動画を活用した組織マネジメントの手法とは?
-
アドビ
3Dが業務と顧客体験に変革をもたらす
-
日経 xTECH Special
チャットボット最新動向・活用術を学ぶ
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
JCBがSMSを活用するワケ 担当者が語る、電話・メールではできない顧客サービスとは
-
三井住友海上火災保険
DX戦略の先に見えてきた新たなる目標とは
-
パナソニックコネクト
ヤマト運輸の物流ターミナル改革の舞台裏
-
L is B
業務自動化が進むチャットボットの有効活用術とは