デル・テクノロジーズ、HP、マイクロソフト、インテルの米テクノロジー企業が、中国製品に対する制裁関税に反対する共同声明を出していたことが分かった。米ブルームバーグとロイター通信が19日、報じた。対象にノートパソコンとタブレット端末を含まないよう訴えている。短期間にサプライヤーを変更することは不可能で、結果として価格が上昇し需要が低下すると説明。さらにテクノロジー企業の技術革新、米経済の生産性の減退につながり、トランプ政権の意図する中国貿易慣行の是正にはつながらないと指摘している。
デル、HP、MS、インテル、対中関税に反対の共同声明
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
アデコ
研修・育成、コンサルティング、派遣で課題を解決
-
日経ビジネス電子版Special
サプライチェーン攻撃の実態から課題、解決支援策まで
-
デル・テクノロジーズ
女性起業家ビジコンで経営者として成長、認知獲得にも
-
ドーモ
プロに訊く≫日本企業のDX、起死回生への一手とは
-
エクイニクス・ジャパン
事業成長とサステナビリティへの投資を両立する方法は
-
KPMGコンサルティング
国内ライフサイエンス企業が直面する課題、対応策は?
-
LegalOn Technologies
法的リスクに備える 法務部の設置や強化を着実に進めるための5ステップとは?
-
日経ビジネス電子版Special
市場が一気に動く時、企業が注力すべき戦略に迫る
-
三菱重工サーマルシステムズ
冷熱技術に新市場 今が歴史の転換期、技術革新で対応
-
日本アイ・ビー・エム
データ活用でタイムリーな改善、「選ばれる銀行」へ