米グーグル傘下のユーチューブに対し、米連邦取引委員会(FTC)が児童を対象としたプライバシー保護について調査している。米ワシントンポストや米ニューヨーク・タイムズなどが19日報じた。調査は終盤に入っており、高額の制裁金を科される可能性があるという。消費者団体やプライバシー擁護団体の苦情申し立てを受けて、2018年に調査が始まった。消費者団体などは、ユーチューブが子どもの行動データを不適切に集めており、2000年に施行された「児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)」に違反すると主張している。
ユーチューブの児童プライバシー法違反を調査
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
LegalOn Technologies
契約書管理をAIで効率化・見える化する
-
トライオン
グローバル人財育成における悩みを解決
-
電通デジタル
人材育成と共創で価値創出へ~ダイキン工業のDX変革
-
メンバーズ
ネット広告、効果の伸び悩みを解消! 「ヒトの視点」で改善、顧客獲得数5.5倍の例も
-
アイ・ピー・エス
中堅中小の海外進出の障壁は「ERP」 解決策は?
-
SAPジャパン
「人材力」を引き出す21事例 人事データの活用で経営改善、売り上げ7%増を達成も
-
TANAKAホールディングス
ものづくり企業「田中貴金属」のサステナビリティ
-
ウイングアーク1st
「インボイス」対応、待ったなし 最適な導入法をプロが指南 申請期限は2023年3月末、取引先から除外されるリスクも
-
電通デジタル
CXを最優先とした、かんぽ生命の事業革新に迫る
-
セイコーウオッチ
「GS9 Club」が時計修復の特集を特別公開