米アマゾン・ドット・コムがサウジアラビアでEC(電子商取引)サイトを立ち上げたと、ロイターが6月17日に報じた。2017年に買収した中東のEC大手、スーク・ドット・コムの商標を変更したという。サウジアラビアの顧客アカウントを新サイト「amazon.sa」に移行した。アマゾンは19年にもアラブ首長国連邦(UAE)のスーク顧客アカウントを「amazon.ae」に移行しているという。
米アマゾンがサウジでECサイト立ち上げ、買収した中東EC事業の商標変更
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
NTTデータ イントラマート
アフターコロナ時代の「勝ちパターン」とは? 対面・リモートを使い分ける最新手法
-
荏原製作所
激甚化する災害を防ぐ一方、世界の人に水を届ける
-
AGC
素材革命は続く、AGC
-
三井物産
セミナー開催!中国政府のデータガバナンス 8/1
-
ドキュサイン・ジャパン
紙・ハンコのムダ、徹底調査 ビジネスパーソン1000人に聞く、電子契約・署名の実態
-
ピツニーボウズジャパン
郵便物の発送業務、6分の1に時短 アナログ現場の助っ人「郵便料金計器」とは?
-
三菱総合研究所
DXの社会実装で社会課題解決企業を目指す
-
日経ビジネス電子版Special
「真のDX」は、地方企業に学べ
-
The Columbus Region
アフターコロナ時代を見据え、今こそ検討すべき海外進出の最適地とは?
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出