米司法省は6月17日、米ツイッターなどのSNS(交流サイト)企業を保護している現行法を見直し、規制を強化するよう米議会に求める改正案を公表した。1996年に成立した「通信品位法(CDA)230条」では、利用者が投稿したコンテンツについて、プラットフォーム運営企業の法的責任を免除している。この免責事項に除外項目を設け、児童労働搾取や性的虐待、テロリズム、サイバーストーキングなどの違法な投稿について運営企業に責任を持たせるよう提案した。
米司法省、米ツイッターなどのSNS企業を保護する現行法の見直し提案
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
システム科学
特別鼎談:組織改革の極意~可視化で経営基盤を再構築
-
グーグル・クラウド・ジャパン
「AIファースト」が企業価値創造の鍵
-
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー
混迷の時代における、新しい経営の形とは?
-
マネーフォワード
業務マニュアル見直し「10のチェックリスト」
-
お茶の水女子大学
お茶の水女子大 ジェンダード・イノベーション研究所
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談
-
電通デジタル
サントリーが考える、DX人材に必要なスキルとは
-
日立物流
企業競争力に直結、「CO2削減」と「物流」の関係性
-
日経 xTECH Special
量子コンピュータ実用化へ必要な備えとは?
-
日本規格協会
まだ間に合う サーキュラーエコノミーの標準化