米グーグルは、中国事業の責任者に陳俊廷(スタンリー・チェン)氏を任命した。英フィナンシャル・タイムズやロイター通信などが17日、報じた。陳氏は今後、グレーターチャイナ(大中華圏)事業のマネージング・ディレクターとして、販売と業務を統括するという。同氏は過去8年間、グーグル台湾事業のゼネラルマネージャーを務めた。それ以前は、米アップルの台湾事業で販売の責任者を務めていた。米インテルやスウェーデンの通信機器大手、エリクソンに在籍した経歴も持つ。
グーグル、中国事業統括のマネージング・ディレクターを任命
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
トレジャーデータ
顧客体験の最大化、どうする? キーワードは「攻め」のコンタクトセンター
-
ワウテック
テレワーク、続けられますか? 3社の事例に学ぶ、在宅勤務の課題を解消する方策とは
-
NTTコムオンライン・マーケティング・ソリューション
「課題を解決できたか」が重要な指標≫DX
-
アルプ
煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは?
-
ワウテック
テレワークの必須ツール、ビジネスチャット選びの7つのポイントとは?
-
ドキュサイン・ジャパン
電子署名、丸わかり ユニリーバなど5社に学ぶ、「脱ハンコ・紙」の推進法とは?
-
Nota
問い合わせ約60%減 ラクスルなど6社に学ぶカスタマーサポート業務効率化とは?
-
日経ビジネス電子版Special
「戦略人事」を支援するHRソリューション
-
パーソルテンプスタッフ
事業改革を支援、業務効率化を実現するBPO戦略
-
日本オラクル
利便性向上と地域活性化を目指す新しい移動のあり方