米グーグルは、中国事業の責任者に陳俊廷(スタンリー・チェン)氏を任命した。英フィナンシャル・タイムズやロイター通信などが17日、報じた。陳氏は今後、グレーターチャイナ(大中華圏)事業のマネージング・ディレクターとして、販売と業務を統括するという。同氏は過去8年間、グーグル台湾事業のゼネラルマネージャーを務めた。それ以前は、米アップルの台湾事業で販売の責任者を務めていた。米インテルやスウェーデンの通信機器大手、エリクソンに在籍した経歴も持つ。
グーグル、中国事業統括のマネージング・ディレクターを任命
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ServiceNow Japan
ESG経営とデジタルサステナビリティ
-
STANDARD
2年後に迫る「2025年の崖」、どう克服? DX人材を短期間で育成、失敗しないDX推進3つの要諦とは
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディの電動化戦略から紐解くEV新時代
-
TANAKAホールディングス
ものづくり企業「田中貴金属」のサステナビリティ
-
パーソルテンプスタッフ
人材不足が深刻化、企業が「業務集約」に求める重要性
-
海帆
“海帆”の新社長が描く壮大な未来
-
日本HP
Web会議をストレスフリーで行えるPCは
-
パナソニックインダストリー
時代を超えて確立“リアルタイム衆知経営”
-
ブラックライン
NIPPON EXPRESSホールディングス、経理部門を変革 業務標準化とガバナンス強化、将来予測・経営提言など「攻め」機能も
-
PwC Japan
専門家×専門家のコラボレーションでさらなる成長へ