米アマゾン・ドット・コムは13日、英国の大手スーパーマーケットチェーン、モリソンズと共同で行っている食料品の当日配達サービスを、英国の他の都市にも広げることを明らかにした。現在は、ロンドンの一部やマンチェスター、バーミンガム、リーズで「プライムナウ」利用者に当日配達を行っている。年内に、グラスゴーやニューカッスル、リバプール、シェフィールド、ポーツマスにも広げ、その後も対象都市を増やしていく。顧客がネットで注文をすると、モリソンズの店舗で商品をそろえ、顧客宅に配達する。注文から1時間以内の配達サービスも多くの都市で利用できるようにするという。
アマゾンが英大手スーパーと提携強化、食料品の当日配達を拡大
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
伊藤忠テクノソリューションズ
日本企業のDX成功への道は≫CTCの提案
-
NTT東日本
今さら聞けないテレワークの基本 確実に導入するための7つのステップ
-
NTT東日本
従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには
-
Ridgelinez
“アイデンティティ共鳴型”の顧客体験
-
パシフィックビジネスコンサルティング
「失われた30年」脱却のカギは中堅・中小製造業のDX戦略 専門家が語る「戦国大名に学ぶ企業変革」の要諦とは
-
セールスフォース・ジャパン(Slack)
NTTドコモ、組織のフラット化を加速 決め手はコミュニケーションツールの徹底活用
-
アマゾン ウェブ サービス ジャパン
CDOが語る「ソニーのDX戦略」を支える仕組みとは
-
科学技術振興機構
持続可能な地球環境と社会の構築をめざすCRDS
-
インテック
300人調査、復職しやすい職場とは? 産休・育休明け、会社に望む社員の本音とは?
-
日経ビジネス電子版Special
能力をOSとアプリで捉える。人事戦略の新解釈法