米フェイスブックは年末までに、英ロンドンで約500人の技術職を新規雇用する。そのうちの100の役職は、AI(人工知能)関連で、多くは悪質コンテンツや偽アカウント、有害な行為を発見・削除するためのシステムに携わると、ロイター通信が12日、報じた。「新たな雇用は、我々の英国への深い関与を示すだけでなく、積極的に有害コンテンツを取り除くという決意も示す」と欧州・中東・アフリカ担当バイスプレジデントのニコラ・メンデルソン氏はコメントしている。米フォーブスによると、フェイスブックは6月に新たな技術センターをロンドン・ソーホー地区に開設した。同社の18年末時点の英国従業員数は2300人。19年末までに3000人に増やす予定で、そのうちの1800人が技術職という。
フェイスブック、英国で技術職を多数新規雇用、有害コンテンツ排除に取り組む
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディの電動化戦略から紐解くEV新時代
-
日本規格協会
国際標準化の動きに日本企業はどう対応すべきか
-
新晃工業
労働集約型のモノづくりから脱却し、社会を変える!
-
荏原製作所
荏原製作所、創業112年へ技術×DXで総合力を発揮
-
SCSK
「ECは店舗の単なる補助的ツールではない」 AOKIが進める独自のOMO戦略とは?
-
日本規格協会
知財戦略と標準化~グローバル企業の標準化戦略とは
-
Anaplan Japan
国内200社超が採用!経営戦略立案を変革する新手法
-
STANDARD
出光興産の最高デジタル責任者が明かす、 DXプロジェクトを成功させる3つの秘策とは?
-
エクイニクス・ジャパン
事業成長とサステナビリティへの投資を両立する方法は
-
ゼットスケーラー
性悪説でサイバー攻撃を防ぐ「ゼロトラスト」 世界が注目する手法の8つの要諦とは?