顧客情報管理(CRM)大手の米セールスフォース・ドット・コムは10日、データ分析ツール大手の米タブローソフトウエアを買収することで、同社と合意したと明らかにした。買収はすべて株式交換で行い、総額は157億ドル(約1兆7000億円)相当。米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、セールスフォースとして過去最大の買収となる。タブローは企業向けデータ分析ツール「Tableau」を提供している。買収手続きは、2019年8〜10月期中に完了する見通し。タブローを取り込むことで、企業のデジタル変革の推進にこれまで以上に大きな役割を果たすとしている。
セールスフォース、データ分析のタブローを157億ドルで買収
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
エレクトロニック・ライブラリー
経営課題にクリッピングが一役 目から鱗の活用法とは
-
日本規格協会
まだ間に合う サーキュラーエコノミーの標準化
-
新菱冷熱工業
「建てたら終わり」でない、脱炭素時代の頼れる伴走者
-
NTTデータ グローバルソリューションズ
パブリッククラウド型ERPで実現する成長の礎
-
STANDARD
一過性の知識習得だけではない… 事例に学ぶ、失敗しないDX人材の育成法とは?
-
アイドマ・ホールディングス
利益200%増を達成の事例も 対面より効果大、オンラインセールス成功の秘訣とは?
-
日立ソリューションズ・クリエイト
リアルとリモートの「いいとこ取り」 ハイブリッドの最適解、「仮想オフィス」とは?
-
ServiceNow Japan
人的資本経営を実現させるDX戦略とは
-
ドリームインキュベータ
MUFG×ドリームインキュベータ特別対談
-
パナソニックインダストリー
時代を超えて確立“リアルタイム衆知経営”