顧客情報管理(CRM)大手の米セールスフォース・ドット・コムは10日、データ分析ツール大手の米タブローソフトウエアを買収することで、同社と合意したと明らかにした。買収はすべて株式交換で行い、総額は157億ドル(約1兆7000億円)相当。米ウォール・ストリート・ジャーナルによると、セールスフォースとして過去最大の買収となる。タブローは企業向けデータ分析ツール「Tableau」を提供している。買収手続きは、2019年8〜10月期中に完了する見通し。タブローを取り込むことで、企業のデジタル変革の推進にこれまで以上に大きな役割を果たすとしている。
セールスフォース、データ分析のタブローを157億ドルで買収
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
科学技術振興機構
持続可能な地球環境と社会の構築をめざすCRDS
-
NTTデータ経営研究所
戦略なき「見せかけのDX」が日本企業で横行する理由
-
弁護士ドットコム
有料導入企業数1位。選ばれている電子契約サービスは
-
NTT東日本
NTT東日本が実践、リモート営業の現場に迫る 「出勤・訪問営業」からの脱却法とは?
-
電通デジタル
電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディ 日本での電気自動車普及のカギとは
-
NTT東日本
テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは
-
manebi
講師を務める。討論する。効果の高い社員教育とは
-
overflow
副業人材の上手な活用法とは? 2社の事例を分析、カギは副業に特化したマネジメント
-
ワウテック
テレワーク、続けられますか? 3社の事例に学ぶ、在宅勤務の課題を解消する方策とは