米フェイスブックは、中国ファーウェイ(華為技術)製スマートフォンへのアプリの事前搭載をやめる。米政府の方針に基づく措置で、同社の広報担当者は、「商務省の規定を精査しており、法令順守に取り組んでいる」とコメントしている。ロイター通信や米ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)などが7日、報じた。フェイスブックのSNSアプリのほか、写真共有アプリ「Instagram」や対話アプリ「ワッツアップ」なども供給を停止する。これらアプリがすでに搭載されているファーウェイ製端末の所有者は、引き続き利用可能で、アップデートも継続して提供される。
フェイスブック、ファーウェイ製スマホへのアプリ供給を停止
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
プラップコンサルティング
平常時も危機発生時も、企業広報の頼れるパートナー
-
マンディアント
攻撃者の実際の手口による演習でサイバー攻撃に備えよ
-
荏原製作所
荏原製作所、創業112年へ技術×DXで総合力を発揮
-
エレクトロニック・ライブラリー
経営課題にクリッピングが一役 目から鱗の活用法とは
-
ServiceNow Japan
時代の変化に合わせて進化する野村HD
-
海帆
“海帆”の新社長が描く壮大な未来
-
博報堂DYメディアパートナーズ
XRの先端技術を活用し、生活者の未来を拓く
-
ブラックライン
NIPPON EXPRESSホールディングス、経理部門を変革 業務標準化とガバナンス強化、将来予測・経営提言など「攻め」機能も
-
アイドマ・ホールディングス
利益200%増を達成の事例も 対面より効果大、オンラインセールス成功の秘訣とは?
-
ブロードマインド
ファイナンシャル・ウェルビーイングを導く金融教育