米テスラの2020年5月における中国の電気自動車(EV)販売は、主力車「モデル3」が1万1095台となり、前月から3倍以上に増加した。ロイターや米CNBCなどが中国汽車工業協会(CPCA)のレポートを基に6月8日に報じた。全車種の販売台数も同約3倍に増えたという。同4月の同国における全車種販売台数は3635台で、同3月の1万160台から大きく減少。新型コロナウイルス感染拡大の影響で低迷していたという。
米テスラ、主力車「モデル3」の中国販売が前月比3倍超の1万1095台
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
KPMGコンサルティング
DNP:製造業務委託取引の電子化9割への挑戦
-
アドビ
3Dが業務と顧客体験に変革をもたらす
-
NTT PARAVITA
歩いて眠るだけのダイエット 社員のメタボを解消、健康経営の切り札に
-
ブレインパッド
ブレインパッド/経営者の隣にデータサイエンスを。
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
日本の自動車業界とBEVの未来を解き明かす
-
The Columbus Region
アフターコロナ時代を見据え、今こそ検討すべき海外進出の最適地とは?
-
Sansan
オムロン、味の素など4社のイノベーターが語る 製造業の新規事業創出の秘訣とは?
-
ウフル
日本から世界へ発信する、スマートシティの重要指数
-
荏原製作所
激甚化する災害を防ぐ一方、世界の人に水を届ける
-
STNet
Powericoが目指す脱炭素型データセンターとは