米アップルが6月7日の世界開発者会議「WWDC」でiPhoneなどで利用できる次期基本ソフト(OS)「iOS15」を発表した。ロイターなどが報じた。在宅勤務などにより急成長を遂げたビデオ会議サービス「Zoom(ズーム)」や米マイクロソフトの「Teams(チームズ)」に対抗し、アップルのビデオ通話アプリ「フェイスタイム」の機能もアップデートを行った。複数の参加者と会議を予約できるほか、米グーグルのモバイル端末向けOS「アンドロイド」や米マイクロソフトの「ウィンドウズ」端末からでも利用できるようになるという。その他にも巣篭もり需要を意識した機能が複数発表された。
米アップルが「iOS15」を発表、「フェイスタイム」アップデートでZoomに対抗
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
PwCコンサルティング
AIを活用し経験頼みの需要予測から脱却/LIXIL
-
WalkMe
デジタルツールの利用状況調査結果レポートを公開
-
電通デジタル
協調的創造に向けたクレディセゾンのバイモーダル戦略
-
弁護士ドットコム
電子契約、「なんとなく不安」!? 5つのリスクを徹底検証、その対策に迫る
-
セールスフォース・ジャパン
「不確実性の時代」でも、競争力を高める 「コンポーザブル」な組織とシステムとは?
-
グロービス
「ひとりの商人、無数の使命」を掲げる伊藤忠商事 世界各国で活躍する若手・中堅社員の自律的な学びを支援する
-
国土交通省
最大60%の業務生産性向上! 国交省の「貿易DX」プラットフォームの活用法とは?
-
ドリームインキュベータ
大企業から3000億円の事業を創出
-
弁護士ドットコム
トヨタ車体など4社の事例に学ぶ「電子契約導入法」 現場を説得、2週間の業務を1日に
-
日経ビジネス電子版Special
新たな価値を生み出し、共に推進してきた道を語る