米グーグルは6日、ビデオゲームのストリーミング配信サービス「スタディア(Stadia)」を今年11月に米国や英国、ドイツ、フランスなど欧米14カ国で始めると発表した。米国におけるサブスクリプション料金は月額9.99ドル。当初、約30種類のゲームを配信する。2020年には、サービス提供国を増やす予定。ゲームはサーバー側で実行し、画面情報をスマートフォンやパソコン、ネットにつないだテレビなどに送る。
グーグルのゲーム配信、11月に欧米14カ国で開始
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
ゼットスケーラー
専門家が語る、「DXを成功に導く全体最適視点」とは? リモートを加速させる「ゼロトラスト・セキュリティー」がカギ
-
日本規格協会
知財戦略と標準化~グローバル企業の標準化戦略とは
-
ソフトバンク
顧客との対話時間を増やすためのゴディバ流DXとは
-
日経ビジネス電子版Special
市場が一気に動く時、企業が注力すべき戦略に迫る
-
ゼットスケーラー
「サイバーセキュリティーを強化すると生産性が下がる」―― これまでの常識を覆す、新手法「ゼロトラスト」の実力に迫る
-
フォルクスワーゲングループジャパン アウディ事業部
アウディの電動化戦略から紐解くEV新時代
-
パナソニックインダストリー
時代を超えて確立“リアルタイム衆知経営”
-
電通デジタル
体験価値向上に向けたデータ活用施策/阪神タイガース
-
新晃工業
労働集約型のモノづくりから脱却し、社会を変える!
-
ServiceNow Japan
ESG経営とデジタルサステナビリティ