米グーグルは6日、ビッグデータ分析プラットフォームを手がける米ルッカーを買収することで合意したと発表した。買収金額は26億ドルで、すべて現金で支払う。規制当局の承認などを経て、年内に手続きを完了する見通し。ルッカーは、カリフォルニア州サンタクルーズに本社を置き、ニューヨーク、ロンドン、アイルランド・ダブリン、東京などの7都市にも拠点を構える。アマゾン・ドット・コム、IBM、リフト、スポティファイなど約1700社の顧客を持つ。
グーグル、ビッグデータ分析の米ルッカーを26億ドルで買収
あなたにオススメ
ビジネストレンド [PR]
-
STANDARD
一過性の知識習得だけではない… 事例に学ぶ、失敗しないDX人材の育成法とは?
-
ソフトバンク
SMBCのDX戦略>伝統を持つ強みをどう生かすか
-
SCSK
「ECは店舗の単なる補助的ツールではない」 AOKIが進める独自のOMO戦略とは?
-
ドリームインキュベータ
3つの領域の進化で事業創造は加速する
-
SAPジャパン
人事部と事業部でデータが分断 「全社規模のデータ統合」を阻む、3つの理由とは?
-
Anaplan Japan
国内200社超が採用!経営戦略立案を変革する新手法
-
東京海上ディーアール
普通のことをしっかりやる、それが改革
-
ServiceNow Japan
ESG経営とデジタルサステナビリティ
-
ServiceNow Japan
グローバルで成長を続けるトプコン
-
SAPジャパン
事業変革で持続的成長を目指すコイズミ照明